定期券はビュースイカカードで購入すると得する3つの理由

節約

ビュースイカカードは年会費が524円(税込)かかりますが、1年間の定期券代と切符購入費用の合計が35000円超えている方は非常にお勧めです。
通勤時に定期券を購入している人多いと思うのですが、意外と知られてないので今回は定期券を使っている人にオススメの方法を紹介します!

定期券はビュー・スイカカードを使うと得する3つの理由

JR以外の定期券も一緒にまとめてビュースイカカードにすることができる。

SuicaはJR線と私鉄・地下鉄線の定期券を一つにまとめることができます。その為、suica機能が付いたクレジットカードのビュースイカカードもJR線と私鉄・地下鉄線にまたがる区間をまとめて1枚の定期券として購入することができます

例えば東京⇔御成門で通勤している場合、以下のように2種類の定期券必要になります。

このような場合、以下のようにsuicaは連絡定期券として1枚にまとめて発行することができます。

iPhone使用してる人などはApplePayにSuicaとPasmoを登録して2枚持ちを避けてる人もいるんじゃないですかね??
androidの方は、これだけでも2枚が1枚になるのでカードが相当すっきりします!
そして、Suicaで出来ることはクレジット機能付帯のビュースイカカードでもできます。

裏面のところに連絡定期券の情報がのる形になりますね。
ちなみに、ビュースイカカードでの連絡定期券の購入方法はビューカードHPがわかりやすいです。
https://www.jreast.co.jp/card/function/teiki/buy_new.html

ビュースイカカードで定期券を買うとsuicaチャージできるポイントが貯まる

定期券をビュー・スイカカードで購入もしくはオートチャージを利用すると1000円につき15ポイント(15円分)つきます。
そして、貯まったポイントは券売機でスイカへチャージができます

試しに東京⇔御成門での定期券を6か月分購入したとして計算してみると。。。

これをビュースイカカードで購入すると1回で約900円ポイント貯まることになります。
(※ JR東日本のみどりの窓口や券売機で購入された場合に限る)
この時点で年会費以上の利益が出ることになります!
何が凄いかと言うと、通勤の定期券って会社から交通費として全額支給されてる人多いと思うので、定期券買うごとに支出なしでsuica残高が増えることになります!(←これ凄くないですか!?)
たかが、半年で900円ですが、1年で1800円。10年で18000円。馬鹿にできないと思いませんか?
また、定期以外にもオートチャージを設定することで1000円ごとに15ポイント貯まっていくので、1年もあればそれなりのポイントが貯まってるのもいいところです。
もちろんApplePayで他のカードで購入してそちらのポイントを貯めるって言う選択肢ももちろんありだと思いますが、ApplePay使えない方やandroidの方は非常にお勧めだと思います。

オートチャージ機能でポイントがザクザク貯まるし改札で止められることもない

ビュースイカカードはオートチャージ機能が付いていて、自動的にチャージしてくれるため、suica残高を気にする必要がありません。
しかも、オートチャージするごとに3倍ポイントが付くので定期券同様1000円につき15ポイント(15円分)貯まります。(*オートチャージ機能を設定する必要があります。)

ビュースイカカードで定期券を購入すると得する3つのことを紹介しましたが、私はこれで年間5000円くらいsuicaにチャージすることなく残高があります。結構使えるお店も多いので、居酒屋の飲み代をこれで支払えちゃうこともしばしば。
是非、定期券を使われてる方などは検討してみてください!

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました